芸術村IN余呉のページが新しくなりました!

新しいWEBページへ⇒芸術村IN余呉

2012年度秋のおすすめ!

◆音の散歩道◆

 10/8  夕やけコンサート @尾上温泉 「旅館紅鮎」 終了!
 10/27 Solo-Duo ジャズライブ  @余呉小劇場 「弥吉」
 11/4  びわ湖ホール声楽アンサンブル @余呉文化ホール
 11/25 秋のべんがら座コンサート
 12/2  室井三紀 筑前琵琶の調べ @奥びわ湖を望む宿 つづらお
   ・
   ・
   ・
  (続々と続きます。)

詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をダウンロードして下さい。


◆まるごと余呉 里山芸術村◆

11月17日(土)~25日(日)
余呉の町内、例えば古寺、古民家、ホールなど、約20ヶ所にアーティスト作品を展示します。余呉ならではの場所に、余呉でしか見れない作品が!

古民家で奏でる琵琶のしらべ

2011年06月12日

室井三紀さんをお迎えし、築250年の古民家・余呉小劇場弥吉にて琵琶の演奏会が行われます。
平安~室町~江戸と流れる時空を、琵琶の調べに載せてお届けします。

【開催日】平成23710日(日) 13:30開演
【入場料】一般前売り 2000円(当日500円増し)
       高校生以下1000
【定員】100名
【会場】余呉小劇場 弥吉
      滋賀県長浜市余呉町坂口561
      TEL0749-86-3249
古民家で奏でる琵琶のしらべ

【演目】
 那須与一(平家物語より)
 雪女(小泉八雲作)
 つつじの娘(松谷みよ子作)
 貧乏神(民話より、遠山顕脚色)
 雨ニモ負ケズ(宮沢賢治)
 菅原道真の詩(語り)ほか

室井三紀 
神奈川県横浜市生まれ
1980年演劇集団円演劇研究所 終了
演劇舎猫の事務所に所属し演劇活動を行う。
千葉県在住。

琵琶を筑前琵琶の第一人者である日本音楽集団、田原順子氏に師事。古典、創作を通して、何をどう伝えるかを学んできた。オリジナル作品は演劇的な面白さと琵琶の切なく美しい音色で各地のコンサートで人気が高い。

主催 余呉小劇場弥吉企画集団 余遊-YA
後援 滋賀県 滋賀県教育委員会 財団法人滋賀県文化振興事業団 長浜市  
   長浜市教育委員会 余呉地区文化芸術協会
   朝日新聞大津総局 産経新聞社 京都新聞滋賀本社 中日新聞社
   毎日新聞大津支局 読売新聞大津支局

お問い合わせ
余呉小劇場 弥吉 TEL0749-86-3249
メールinfo@yakichi.com



同じカテゴリー(イベント情報(2011.~8))の記事画像
水源の郷まつり
余呉環境焼畑農業の参加者募集
映画祭ー武士の家計簿ー
オペラ「菊石姫」の練習風景
春の山菜教室
余呉民話かみしばい
同じカテゴリー(イベント情報(2011.~8))の記事
 子どもミュージアム夏祭り (2011-07-27 16:55)
 YANAGIMANと歌って踊ってもっと音楽を好きになろう (2011-07-09 14:08)
 かわそサマーフェスティバル (2011-07-09 13:53)
 水源の郷まつり (2011-07-09 13:48)
 賤ヶ岳合戦ハイキング (2011-07-08 17:29)
 余呉環境焼畑農業の参加者募集 (2011-07-07 15:44)


Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 11:04 │Comments( 0 ) イベント情報(2011.~8)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。