芸術村IN余呉のページが新しくなりました!

新しいWEBページへ⇒芸術村IN余呉

2012年度秋のおすすめ!

◆音の散歩道◆

 10/8  夕やけコンサート @尾上温泉 「旅館紅鮎」 終了!
 10/27 Solo-Duo ジャズライブ  @余呉小劇場 「弥吉」
 11/4  びわ湖ホール声楽アンサンブル @余呉文化ホール
 11/25 秋のべんがら座コンサート
 12/2  室井三紀 筑前琵琶の調べ @奥びわ湖を望む宿 つづらお
   ・
   ・
   ・
  (続々と続きます。)

詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をダウンロードして下さい。


◆まるごと余呉 里山芸術村◆

11月17日(土)~25日(日)
余呉の町内、例えば古寺、古民家、ホールなど、約20ヶ所にアーティスト作品を展示します。余呉ならではの場所に、余呉でしか見れない作品が!

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

第2回野外クラフト展の開催

2010年11月03日

真っ青な空と紅葉の山、澄んだ空気と虫の音。
余呉で最も美しい季節「秋」・・・
作家たちの芸術作品とのコラボレーション・・・

平成22年11月6日(土)-7日(日)
余呉文化ホール(はごろもホール)前広場



クラフトアートによる作品展示販売や音楽ライブ、
余呉B級グルメバイキング、アートカフェなど秋の味覚も堪能できます。


より大きな地図で 余呉文化ホール(はごろもホール) を表示

スタッフのつぶやき→今年で2回目のクラフト展です。前回の赤子山スキー場から場所を変えてパワーアップして開催します。



Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 12:11 Comments( 0 ) イベント情報(2010)

鳥塚貴絵ファースト・リサイタルIN余呉

2010年10月13日

余呉の合唱グループ「ゆきんこクワイヤ」の指導など、余呉町の音楽文化の向上に大きく貢献している、
ソプラノ歌手鳥塚貴絵のお披露目リサイタル『古民家にイタリアの風』
弥吉のオープンから5年間を撮り続けてきた映像作家いしとびたまの写真展
「たまの初めての写真展~旅とエト・セトラ~」も同時開催(10/15~10/17)です。


開催日:平成22年10月17日(日)
開催場所:余呉小劇場弥吉(長浜市余呉町坂口561)
       TEL0749-86-3249
開演:14:00
入場料:1,500円(ドリンク付き)


お問い合わせ
余呉小劇場弥吉
TEL0749-86-3249






Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 12:32 Comments( 0 ) イベント情報(2010)

おかだ美保さんの親子で楽しむ色あそび開催

2010年10月04日

おかだ美保さんの親子で楽しむ色あそび
よごのはっぱでとあそぼう


赤・黄・青の3つの色を混ぜていくと数えきれないくらいの色が生まれます。
気持ちを色にのせて色づく、よごの葉っぱを自由に楽しく好きなように描いてみよう。
おかだ美保さんによる楽しい水彩画体験です。

開催日:平成22年11月7日(日) 14:00~16:00
開催場所:ウッディパル余呉多目的遊技場(三角屋根)
定員:親子25組(4歳以上の親子)
参加費:1組500円
持ち物:パレット、水入れ、筆、布タオル、エプロン、ぼうし、飲み物



作品はウッディパル余呉『よご子どもミュージアム』にて展示いたします。
展示期間:平成22年11月14日(日)~28日(日)まで



風の子ふうた絵本原画展
開催日:平成22年10月23日(土)~11月7日(日)
開催場所:ウッディパル余呉よご子どもミュージアム
時間:10:00~17:00
入場料:無料

11月7日(日)には
11:00~12:00 大型絵本をよんだあとサイン会があります。(絵本お買い上げの方)






Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 17:47 Comments( 0 ) イベント情報(2010)

児玉房子ガラス絵展

2010年09月20日

~ガラス絵で宮沢賢治の世界を~





ガラス絵とは
 ガラス絵とは、透明なガラス板の裏側から絵を描き、裏返して表から見るものです。画面が直接空気にふれないので、いつまでもみずみずしい色彩を保つことができます。17世紀のヨーロッパで発祥以来、中国、日本と伝来したガラス絵の多くの人々を魅了してきました。

展示会場
木之本会場 きのもと交遊館(長浜市木之本町木之本1118)
展示期間:平成22年10月15日(月)~10時24日(日) 午前10時~午後4時 入場無料

余呉会場 余呉小劇場 弥吉(長浜市余呉町坂口561)
展示期間:平成22年10月18日(月)~10月24日(日) 午前10時~午後4時 入場無料


ガラス絵作家児玉房子講演会
「ガラス絵と私」
開催日:平成22年10月23日(土)
会場:きのもと交遊館
時間:午後2時~  入場無料要予約

ガラス絵教室
開催日:平成22年10月24日(日)
会場:きのもと交遊館
時間:午後1時~
参加費:3,000円(材料費など含む)要予約

より大きな地図で 芸術村IN余呉開催マップ を表示

お問い合わせ・お申込み
きのもと交遊館TEL0749-82-6311
主催 児玉房子作品展開催実行委員会
後援 木之本商工会 木之本町観光協会 伊香絵画クラブ 余呉町観光協会 芸術村IN余呉実行委員会 余呉地区文化協会






Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 09:45 Comments( 0 ) イベント情報(2010)

水源の里エコツアー

2010年09月03日

いろいろな表情を見せる余呉の里山をいっしょにハイキングしませんか?

賤ヶ岳合戦・秀吉の美濃大返し後の戦跡を歩く
賤ヶ岳合戦で豊臣秀吉の勝因となった「美濃からの大返し」木之本から黒田→猿ヶ馬場→賤ヶ岳→余呉湖周辺、その足跡を巡ります。

開催日:平成22年9月27日(月) 集合時間:10時10分  木之本駅集合  余呉駅解散
参加費:800円、希望者はお弁当800円(要予約)
お申込み・お問い合わせ
ウッディパル余呉 TEL0749-86-4145  FAX0749-86-4545 pal@zc.ztv.ne.jp

賤ヶ岳合戦の戦跡を巡る
羽柴秀吉軍と柴田勝家軍との天下分け目の戦いを巡ります。岩崎山→中川清秀の墓→猿が馬場→賤ヶ岳→飯浦切通

開催日:平成22年10月14日 集合時間:10時10分 余呉駅集合
参加費:800円
お申込み・お問い合わせ
余呉町観光協会 TEL・FAX0749-86-3085

賤ヶ岳合戦・佐久間盛政と柴田勝家の軍道を歩く
柴田軍の猛将佐久間盛政の戦跡を巡ります。別所山→行市山→玄蕃尾城→柳ヶ瀬

開催日:平成22年10月20日 集合時間:10時10分 余呉駅集合・解散
参加費:800円・バス代2000円、希望者はお弁当800円(要予約)
お申込み・お問い合わせ
ウッディパル余呉 TEL0749-86-4145 FAX0749-86-4545 pal@zc.ztv.ne.jp

古刹菅山寺のブナ林の紅葉を訪ねる
菅原道真ゆかりの菅山寺とブナ林を巡ります。

開催日:平成22年11月18日 集合時間10時10分  余呉駅集合解散
参加費:800円
お申込み・お問い合わせ
余呉町観光協会  TEL/FAX0749-86-3085

七々頭ヶ岳を歩く
七々頭ヶ岳のブナ林と瑠璃池を巡ります。

開催日:平成22年11月22日 集合時間10時10分 余呉駅集合解散
参加費:800円・交通費2000円、希望者はお弁当800円(要予約)
お申込み・お問い合わせ
ウッディパル余呉 TEL0749-86-4145 FAX0749-86-4545 pal@zc.ztv.ne.jp

※すべて事前のご予約が必要です。

スタッフのつぶやき→余呉は賤ヶ岳合戦の舞台となった地、余呉全域に砦跡があります。歴史に詳しい地元のガイドが一緒です。またブナ林が手軽に見れる登山コースもありますので必見です。



Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 12:05 Comments( 0 ) イベント情報(2010)