芸術村IN余呉のページが新しくなりました!

新しいWEBページへ⇒芸術村IN余呉

2012年度秋のおすすめ!

◆音の散歩道◆

 10/8  夕やけコンサート @尾上温泉 「旅館紅鮎」 終了!
 10/27 Solo-Duo ジャズライブ  @余呉小劇場 「弥吉」
 11/4  びわ湖ホール声楽アンサンブル @余呉文化ホール
 11/25 秋のべんがら座コンサート
 12/2  室井三紀 筑前琵琶の調べ @奥びわ湖を望む宿 つづらお
   ・
   ・
   ・
  (続々と続きます。)

詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をダウンロードして下さい。


◆まるごと余呉 里山芸術村◆

11月17日(土)~25日(日)
余呉の町内、例えば古寺、古民家、ホールなど、約20ヶ所にアーティスト作品を展示します。余呉ならではの場所に、余呉でしか見れない作品が!

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

あじさい

2011年07月07日

長浜市余呉町の花はあじさい。
今、まさに見頃を迎えています。

余呉湖あじさい園は約1万本のあじさいが600mに渡って咲き誇ります。
羽衣伝説で有名な余呉湖(別名・鏡湖)の神秘な湖に美しいあじさいの姿が見られます。


余呉駅から徒歩30分、余呉湖を半周したところにありますので、
余呉湖一周のハイキングをおススメします。
余呉駅に自転車の貸出があるので、サイクリングもいいですね。

そして、昨年あたりから、訪れる方が一気に増えたのは、
全長寺のあじさい。

20年前から西洋あじさいを植え始め、現在50種1500本が咲いています。



全長寺は通称だるま寺と呼ばれ、だるま絵の大掛け軸や、ろくろ首の仏様があることで有名なお寺です。
また、万福寺の本尊であった馬頭観音菩薩が境内の観音堂に納められています。

ぜひ、お立ち寄りください。



Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 16:39 Comments( 0 ) 周辺観光

余呉環境焼畑農業の参加者募集

2011年07月07日

昭和40年代まで余呉町にて行われていた焼畑農業。
火を利用して植生を若返らせ、
山の生産力を引き出す先人の知恵で、
里山の動植物を生態系のもとで調整しながら生活の豊かな糧を得るという、
長い歴史の中で蓄積されてきた生活文化の一つでした。

現在、赤子山一帯を焼畑農法による「山かぶら」の生産を行っています。
この焼畑農法による農業を体験してみませんか?



場所 いづれも赤子山一帯(ウッディパル余呉)

指導者 農の匠・永井邦太郎さん、滋賀県立大学 黒田末壽さん

日程
●山の草刈り

【日時】平成23年8月7日(日)9:00~16:00

【持ち物】草刈り機か鎌、手袋、水筒、着替え、帽子、タオルなど

【参加費】500円(昼食付)

●開墾・山かぶらの種まき&交流会

【日時】平成23年8月21日(日)9:00~16:00

【持ち物】くわ、手袋、水筒、着替え、タオル、帽子など

【参加費】1000円(昼食付き)交流会参加は会費2000円が別途必要

●収穫祭

【日時】平成23円11月5日(土)9:00~

【持ち物】手袋、着替え、水筒、タオル、帽子

【参加費】2500円(昼食、交流会費含む)



主催:余呉焼畑農法山かぶ栽培保存会 ウッディパル余呉

共催:滋賀県立大学、こだわり滋賀ネットワーク

○お問い合わせ・お申込み○
ウッディパル余呉
TEL0749-86-4145 FAX0749-86-4545

メール pal@zc.ztv.ne.jp




Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 15:44 Comments( 0 ) イベント情報(2011.~8)

夏休み自然体験塾2011

2011年07月02日

余呉のゆたかな自然の中で過ごす3日間!

触れて、感じて、新しい発見がまってるよ!


平成23年8月8日(月)~8月10日(水)

(昨年の川プログラムの様子)

豊かな自然との生活体験から素晴らしい宝物をみつけよう~
 自然の力はすごい。今まで体験したことのない世界は新鮮で学びの大きな3日間となるでしょう!
 子どもたちの目が輝き、確実に変わります。

開催日:平成23年8月8日(月)~8月10日(水)

参加対象:小学3年生から中学3年生まで

定員:40名(先着順)

費用:15,000(食費・宿泊費・講師謝礼・保険料等)

会場:ウッディパル余呉 森林文化交流センター

受付期間:平成23年6月25日(土)~7月29日(金)

内容:未定(現在企画中)

 昨年は山コース、川コースに2班にわかれ、生物・昆虫などの生育を学んだり、望遠鏡を使って星の観察、農家の野菜を収穫したりと、自然と共存したエコライフを体験しました。男女に分かれて各グループを作り、リーダーなど役割を決めて、協力しながら課題を進める姿が見られました。
(クリックするとPDFが開きます)

お申込み
ウッディパル余呉
TEL0749-86-4145




Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 17:19 Comments( 0 ) 参加者募集

森かげコンサート開催(8/14)

2011年07月02日

毎年、大阪の藤井寺市民音楽団が夏休みに合宿を行い、ウッディパル余呉の多目的遊技場にて演奏会をされます。入場無料で、今年は地元のコーラスグループと一緒に交流演奏をされます。

開催日:平成23年8月14日(日) 14:00~

場所:ウッディパル余呉多目的遊技場

出演:藤井寺市民音楽団


大河ドラマ「江」のテーマ曲、明日があるさ、アンパンマンマーチなど

お問い合わせ:ウッディパル余呉
       TEL0749-86-4145



Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 17:11 Comments( 0 ) イベント情報(2011.~8)

地元の素朴なお祭り!2011かわそサマーフェスティバル

2011年07月02日

河濯大明神の大祭
女性守護の神様を祀っている河濯(かわそ)神社。ご神体は白衣の立像であり母体安全、子孫繁栄、また水をつかさどる神様として寛永年間、この中之郷黒谷川上流に安置され以来毎年7月31日に祭典が行われていました。

この日は地元の商店街が模擬店を出す毎年恒例のイベントでもあります。地元の素朴なイベントにぜひお越しくださいね。

2011かわそサマーフェスティバル
ウッディパル余呉から車で3分です!!



開催日:平成23年7月31日(日) 午後6時~

場所:余呉町中ノ郷かわそ前広場

内容:祭典、模擬店(かき氷、焼きそば、焼きとり、金魚すくい、酒、ビール)、鼓彩神による和太鼓の演奏

主催:中之郷商店連盟

問い合わせ:かわそサマーフェスティバル実行委員会

      TEL0749-86-3007





Posted by 芸術村IN余呉実行委員会 at 17:06 Comments( 0 ) イベント情報(2011.~8)