芸術村IN余呉のページが新しくなりました!
新しいWEBページへ⇒芸術村IN余呉
2012年度秋のおすすめ!
◆音の散歩道◆
10/8 夕やけコンサート @尾上温泉 「旅館紅鮎」 終了!
10/27 Solo-Duo ジャズライブ @余呉小劇場 「弥吉」
11/4 びわ湖ホール声楽アンサンブル @余呉文化ホール
11/25 秋のべんがら座コンサート
12/2 室井三紀 筑前琵琶の調べ @奥びわ湖を望む宿 つづらお
・
・
・
(続々と続きます。)
詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をダウンロードして下さい。
◆まるごと余呉 里山芸術村◆
11月17日(土)~25日(日)
余呉の町内、例えば古寺、古民家、ホールなど、約20ヶ所にアーティスト作品を展示します。余呉ならではの場所に、余呉でしか見れない作品が!
余呉三山2
2010年10月06日
余呉三山の一つ洞寿院へ行ってきました。
周囲に雑音がなく、清流のせせらぎ聞こえます。

山門脇には山水が流れ出ています。

ひっそりたしたお寺ですが、晴天で爽やかな青空。

とっても気持ちがいいですよ。

帰りにとった道のりは大好きな場所。
木漏れ日が苔に照らされてきれいなんです。

洞寿院は如仲禅師によって1406年に開かれました。
中国の五台山に似た風景のよい地なので選ばれたといいます。
洞寿院がある集落は余呉民家がいくつか残っており、
情緒があります。
ぜひ、行ってみてくださいね。
周囲に雑音がなく、清流のせせらぎ聞こえます。

山門脇には山水が流れ出ています。

ひっそりたしたお寺ですが、晴天で爽やかな青空。

とっても気持ちがいいですよ。

帰りにとった道のりは大好きな場所。
木漏れ日が苔に照らされてきれいなんです。

洞寿院は如仲禅師によって1406年に開かれました。
中国の五台山に似た風景のよい地なので選ばれたといいます。
洞寿院がある集落は余呉民家がいくつか残っており、
情緒があります。
ぜひ、行ってみてくださいね。
