芸術村IN余呉のページが新しくなりました!
新しいWEBページへ⇒芸術村IN余呉
2012年度秋のおすすめ!
◆音の散歩道◆
10/8 夕やけコンサート @尾上温泉 「旅館紅鮎」 終了!
10/27 Solo-Duo ジャズライブ @余呉小劇場 「弥吉」
11/4 びわ湖ホール声楽アンサンブル @余呉文化ホール
11/25 秋のべんがら座コンサート
12/2 室井三紀 筑前琵琶の調べ @奥びわ湖を望む宿 つづらお
・
・
・
(続々と続きます。)
詳しくは、こちらのチラシ(PDF)をダウンロードして下さい。
◆まるごと余呉 里山芸術村◆
11月17日(土)~25日(日)
余呉の町内、例えば古寺、古民家、ホールなど、約20ヶ所にアーティスト作品を展示します。余呉ならではの場所に、余呉でしか見れない作品が!
音織(おとおり)ライブ報告
2012年08月13日
8月12日(日)
湖北をめぐる音の散歩道
第一弾 音織(おとおり)ライブ
真夏の夕暮れ
ジャズを皮切りに、親しみやすい日本の唱歌メドレーなど
織り交ぜて、二時間の素敵な音楽会が
盛況のうちに終了いたしました。
古民家に流れる素敵な歌声と
ピアノの音色は、心の中に深くしみこみました。
夕暮れに啼くひぐらしのセミが、心を和ませ
会場は家族のような雰囲気で、和やかな二時間でした。
休憩ではアイスコーヒーやミントティ、シフォンケーキ
の販売もありました。
夕暮れには涼しさも感じられ、
湖北をめぐる音の散歩道
スタートを飾るライブでした。

会場の弥吉と看板です

リハーサル風景です

ライブスタートしました



素敵なライブでした。
湖北をめぐる音の散歩道
第一弾 音織(おとおり)ライブ
真夏の夕暮れ
ジャズを皮切りに、親しみやすい日本の唱歌メドレーなど
織り交ぜて、二時間の素敵な音楽会が
盛況のうちに終了いたしました。
古民家に流れる素敵な歌声と
ピアノの音色は、心の中に深くしみこみました。
夕暮れに啼くひぐらしのセミが、心を和ませ
会場は家族のような雰囲気で、和やかな二時間でした。
休憩ではアイスコーヒーやミントティ、シフォンケーキ
の販売もありました。
夕暮れには涼しさも感じられ、
湖北をめぐる音の散歩道
スタートを飾るライブでした。
会場の弥吉と看板です
リハーサル風景です
ライブスタートしました
素敵なライブでした。
余呉まるごと里山芸術村出展参加申し込み詳細
2012年08月09日
2012年11月17日(土)~25日(日)
テーマ ~余呉の里山に文化と芸術の風を~
2012年、芸術村in余呉実行委員会では、余呉町内に点在するお寺や古民家、
公共施設、広場など余呉まるごと展示会場に、アートな10日間を開催いたします。
参加料 無料
場所 長浜市余呉町の各所
現在確定している会場
(都合により変更の場合があります)
(会場と作品についての決定は書類選考後事務局で行いますが
ご希望があればお書きください。ただし会場の希望には沿えない場合があります)
洞寿院・全長寺・残景寺・正源寺・観明寺・西蓮寺
余呉文化ホールロビー(はごろもホール)
ウッディパル余呉緑のギャラリー
ウッディパル余呉栃の実工房
余呉小劇場弥吉・べんがら座・妙理の里・茶わん祭りの館
古民家 助右エ門・池原そば道場
その他個人宅数件
募集数 20名(書類審査)
資格 特になし
※作品展示が主になりますが販売も可能です
※ルールは特になく、余呉の里山にふさわしい作品をお願いします。
※出展者は決められた会場で期間中作品の管理・販売・接客をお願いします。
参加料 無料
場所 長浜市余呉町内の各所
下記項目を メールで送信してください
☆氏名
☆性別
☆年齢
☆住所
☆生年月日
☆℡
☆携帯電話番号(あれば)
☆FAX(あれば)
☆Eメール
☆略歴
☆出展ジャンル 絵画 書 写真 イラスト 陶芸 木工 ガラス その他( )
☆参加人数
☆運搬車両
☆交流会の参加有無(参加費2000円交流会は11月17日17:00~)
■お問合わせ
芸術村in余呉実行委員会
〒529-0515 滋賀県長浜市余呉町中之郷260(ウッディパル余呉内)
℡0749-86-2023 Eメール yogo@woodypal.jp 担当 田中純子
■お申し込み方法
メールにて☆内容を送信してください (作品内容がわかる写真も添付してください)
件名には「芸術村IN余呉応募」と書いてください
■募集期間 2012年8月31日(金)当日消印有効
※開催中に配布されるイベント案内のリーフレットに内容を抜粋させていただく場合があります。
※預かりました個人情報は芸術村in余呉実行委員会の範囲内でのみ使用する事とし、
それ以外の用途には使用いたしません。第三者に開示することはいたしません。
※今後、芸術村in実行委員会の関与するイベントについて、ご連絡させていただく場合があります。
テーマ ~余呉の里山に文化と芸術の風を~
2012年、芸術村in余呉実行委員会では、余呉町内に点在するお寺や古民家、
公共施設、広場など余呉まるごと展示会場に、アートな10日間を開催いたします。
参加料 無料
場所 長浜市余呉町の各所
現在確定している会場
(都合により変更の場合があります)
(会場と作品についての決定は書類選考後事務局で行いますが
ご希望があればお書きください。ただし会場の希望には沿えない場合があります)
洞寿院・全長寺・残景寺・正源寺・観明寺・西蓮寺
余呉文化ホールロビー(はごろもホール)
ウッディパル余呉緑のギャラリー
ウッディパル余呉栃の実工房
余呉小劇場弥吉・べんがら座・妙理の里・茶わん祭りの館
古民家 助右エ門・池原そば道場
その他個人宅数件
募集数 20名(書類審査)
資格 特になし
※作品展示が主になりますが販売も可能です
※ルールは特になく、余呉の里山にふさわしい作品をお願いします。
※出展者は決められた会場で期間中作品の管理・販売・接客をお願いします。
参加料 無料
場所 長浜市余呉町内の各所
下記項目を メールで送信してください
☆氏名
☆性別
☆年齢
☆住所
☆生年月日
☆℡
☆携帯電話番号(あれば)
☆FAX(あれば)
☆Eメール
☆略歴
☆出展ジャンル 絵画 書 写真 イラスト 陶芸 木工 ガラス その他( )
☆参加人数
☆運搬車両
☆交流会の参加有無(参加費2000円交流会は11月17日17:00~)
■お問合わせ
芸術村in余呉実行委員会
〒529-0515 滋賀県長浜市余呉町中之郷260(ウッディパル余呉内)
℡0749-86-2023 Eメール yogo@woodypal.jp 担当 田中純子
■お申し込み方法
メールにて☆内容を送信してください (作品内容がわかる写真も添付してください)
件名には「芸術村IN余呉応募」と書いてください
■募集期間 2012年8月31日(金)当日消印有効
※開催中に配布されるイベント案内のリーフレットに内容を抜粋させていただく場合があります。
※預かりました個人情報は芸術村in余呉実行委員会の範囲内でのみ使用する事とし、
それ以外の用途には使用いたしません。第三者に開示することはいたしません。
※今後、芸術村in実行委員会の関与するイベントについて、ご連絡させていただく場合があります。
余呉まるごと里山芸術村
2012年08月05日
紅葉が美しく色づく頃
余呉全域が美術館に。
古民家や古寺など余呉の各所で
芸術作品を展示公開します。
豊かな自然に囲まれた
余呉の里山を巡りながら
余呉の美しい景観と芸術作品が
織りなす空間をお楽しみください。
余呉を感じる一週間。
古寺や民家をはじめ、町内約20ヵ所にて
芸術作品を展示します。
日時 平成24年11月17日(土)~25日(日)
☆ただいま出展を希望の作家さんを募集中です。
締め切りは8月31日。お申込みお待ちしています☆

知ってましたか?
余呉はこんなカタチをしています。
そして 全面積のうち93%を森林が占めています。まさに山里。
そしてご存知のとおりの豪雪地帯。
晴れれば眩しい緑、雪が降れば静寂の世界、
雨が降れば幻想的な景色が広がる美しい山里です。
この余呉には目に見える景色のみならず、
五感を刺激する様々な「ナニカ」が眠っています。
その「ナニカ」を発見するお手伝いを、芸術作品に委ねました。
さてどんな扉が開かれるのか。
美しい空気とともに
心も身体もリフレッシュ。
皆様のお越しをお待ちしています。
余呉全域が美術館に。
古民家や古寺など余呉の各所で
芸術作品を展示公開します。
豊かな自然に囲まれた
余呉の里山を巡りながら
余呉の美しい景観と芸術作品が
織りなす空間をお楽しみください。
余呉を感じる一週間。
古寺や民家をはじめ、町内約20ヵ所にて
芸術作品を展示します。
日時 平成24年11月17日(土)~25日(日)
☆ただいま出展を希望の作家さんを募集中です。
締め切りは8月31日。お申込みお待ちしています☆

知ってましたか?
余呉はこんなカタチをしています。
そして 全面積のうち93%を森林が占めています。まさに山里。
そしてご存知のとおりの豪雪地帯。
晴れれば眩しい緑、雪が降れば静寂の世界、
雨が降れば幻想的な景色が広がる美しい山里です。
この余呉には目に見える景色のみならず、
五感を刺激する様々な「ナニカ」が眠っています。
その「ナニカ」を発見するお手伝いを、芸術作品に委ねました。
さてどんな扉が開かれるのか。
美しい空気とともに
心も身体もリフレッシュ。
皆様のお越しをお待ちしています。
LINK MUSIC CLUB.(音楽スクール)
2012年08月04日
湖北をめぐる 音の散歩道
湖北各地の会場で開催
音楽イベント第二弾!!!
YANAGIMANプロデュース
音楽スクール
昨年に引き続き 長浜湖北余呉の地で開催されます!!
中学生以上の音楽好きなアナタの参加を待ってます。
日時 8月22日(水)~24日(金)
対象 中学生以上
定員 50名
受講料 25000円
LINK MUSIC CLUB.
お問合せ先
長浜市北部振興局 0749-82-5910
湖北各地の会場で開催
音楽イベント第二弾!!!
YANAGIMANプロデュース
音楽スクール
昨年に引き続き 長浜湖北余呉の地で開催されます!!
中学生以上の音楽好きなアナタの参加を待ってます。
日時 8月22日(水)~24日(金)
対象 中学生以上
定員 50名
受講料 25000円
LINK MUSIC CLUB.
お問合せ先
長浜市北部振興局 0749-82-5910
音織(おとおり)ライブ
2012年08月04日
芸術村IN余呉2012年度
「湖北をめぐる 音の散歩道」
上流から下流へ水はさらさらと流れゆく
音が歌が、リズムが
そんなふうに人の耳に届けばいい
湖北各地の会場で開催
ライブ第一弾!!!!
日時 8月12日(日) 16:00~
料金 2000円
会場 余呉小劇場 弥吉
内容 夏の音楽会 ジャズから日本の歌まで
出演者 ボーカル 木原鮎子
ピアノ 大野綾子
DUO「音織(おとおり)」縦糸にはジャスを横糸には唄を。
彩り豊かな音を繰り上げます。
要予約 芸術村 IN 余呉事務局
0749-86-4145
「湖北をめぐる 音の散歩道」
上流から下流へ水はさらさらと流れゆく
音が歌が、リズムが
そんなふうに人の耳に届けばいい
湖北各地の会場で開催
ライブ第一弾!!!!
日時 8月12日(日) 16:00~
料金 2000円
会場 余呉小劇場 弥吉
内容 夏の音楽会 ジャズから日本の歌まで
出演者 ボーカル 木原鮎子
ピアノ 大野綾子
DUO「音織(おとおり)」縦糸にはジャスを横糸には唄を。
彩り豊かな音を繰り上げます。
要予約 芸術村 IN 余呉事務局
0749-86-4145