弦楽四重奏夕やけコンサート
京都市交響楽団などから弦楽カルテットが琵琶湖畔に・・・
琵琶湖にしずむ夕日を愛でながら、優しい音に包まれてみませんか?
日時:10月8日(月・祝)16:00から
場所:奥びわ湖尾上温泉 旅館 紅鮎
お代:2,000円
詳しくは
こちらの特設サイト、または右のチラシをクリックしてダウンロードをお願いします。
木下知子
国立音楽大学卒業。第5回読売推薦コンサートに出演し、読売新人賞を受賞。ウィーン、ライヒィナウでのクァルテットサマーアカデミーに奨学生として参加。プラハ、バルトークの両クァルテットに師事。第7回アフィニス夏の音楽祭、イギリス、ドイツ等のサマーアカデミーに参加。ソロ、室内楽共に活躍中。ヴァイオリンを野上卓三博、外山滋、沢和樹、堀伝、ウォルフガングマルシューナーの各氏に師事。現在京都市交響楽団員。
ヴァイオリンと他分野の表現者とのコラボレーション創作に取り組む。「音」を切り口にした「五感の覚醒」をテーマに、ソロ、室内楽、コラボレーション等で独特の世界観を作り出している。
相本朋子
慶応義塾大学文学部卒業後、桐朋オーケストラアカデミー研修課程を修了。ヴァイオリンを光永俊彦、澤和樹、若林暢、戸澤哲夫の各氏に師事。第54回全日本学生音楽コンクール福岡大会第一位。第三回大阪国際音楽コンクール第二位。第八回江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第二位。川崎市ひろば賞コンクール弦楽部門優勝。現在、京都市交響楽団ヴァイオリン奏者。
五十嵐美果
京都女子中高オーケストラを経て、大阪音楽大学を卒業。渡独し、ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学大学院を最優秀で卒業。在独中、アウグスブルク市立劇場オーケストラ、スイスのザンクトガレンシンフォニーオーケストラ、バードライヒエンハラーフィルハーモニーに所属。2004年帰国し、京都市交響楽団に入団。ビィオラを三輪長雄、ジェイムス クライツの各氏に師事。
大橋友子
京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科器楽専修了。上村昇、河野文昭の両氏に師事。大学院在学中、京都市文化交流団の一員としてプラハを訪問、各地で演奏会に出演。現在、関西を中心に室内楽やオーケストラにて演奏活動中。
お問い合わせ・お申込み
特定非営利活動法人 芸術村IN余呉実行委員会(ウッディパル余呉内)
TEL0749-86-4145 FAX0749-86-4545
関連記事